takao2008 その3日目
2008年11月22日(土) 秋の高尾山
1週間の研修を終え、飯田橋に舞い戻ってきました。 | |
今日は3連休の初日、お天気もよさそうです。最近、三ツ星で話題の高尾山に行こうと思います。眼下に見えるは飯田橋駅。 | |
飯田橋→新宿をJRで移動、新宿から高尾山口まで京王線で\370-です。ヤルなぁ、京王。 |
|
で、改札を出たところでもう負けそうです。「三ツ星で三連休で秋晴れ」ときたらやっぱり高尾山に行くでしょう。 |
|
ケーブルカーを利用すると時間短縮できそうですね。そのまま小仏バス停方面へ縦走しようと思います。 | |
正面がケーブルカー(とリフト)の乗り場・清滝駅(山麓駅)ですね。 ?この行列は??最後尾???50分待ち???? |
|
「50分も歩けば高尾山駅(山上駅)まで着くよっ」てんで1号路を歩きます。 | |
1号路は良く整備された登山道です。都道です。でもあなどりなはなんや、ころげてケガする人もいてはるんやて。 | |
金比羅台から東の町並みを。都心の方角ですね。 | |
モミジがきれいです。 | |
リフトの山上駅です。 | |
ケーブルカーの高尾山駅です。ここまで45分なり。 | |
かすみ台展望台から新宿方面。 | |
ほら、光学10倍ズームで。新宿副都心のビル群。 | |
北側には中央自動車道が見えます。 | |
高尾山薬王院の手前にはたこ杉。「参道の邪魔だ」ってんで切られそうになった根っこが一晩でぐにゃりと形を変えたのだそうです。 | |
高尾山薬王院の浄心門です。 | |
仏舎利堂には修験者の修行の場です。お堂の周りには各地の霊場のの砂を納めた石柱「百観音砂場霊場巡り」があります。 | |
四天王門。すごい人出です。 | |
鐘楼堂です。モミジの紅が鮮やかです。 | |
お守りの下駄根付をいただきました。腰痛平癒・健脚祈願です。 | |
大本堂。薬師如来と飯縄権現が祀られています。 | |
こちらは極彩色の本社(権現堂)。鳥居があります。 | |
お参りの後は山頂を目指します。が、山頂までが大渋滞。で、山頂広場もヒトでイッパイ。 | |
もう1300、場所を確保してお昼です。お弁当は飯田橋のセブンイレブンで調達。 | |
山頂広場から富士山が見えます。 | |
アップにしてみましょう。 | |
広場には紅葉したモミジが。 | |
高尾山山頂から奥高尾縦走路を歩きます。一丁平を経由して小仏城山山頂へ。 | |
小仏城山山頂に到着。 | |
杉並木の中を小仏峠方面へ。 | |
木々の間から西側に相模湖が見えます。 | |
小仏峠に到着。 | |
影信山はこちらへ。右手に下りていくと小仏バス停です。 | |
「まだまだ歩くよっ」って影信山までやってきました。 | |
東側、都心方面はこんな感じ。 | |
西側、富士山方面はこんな感じ。雲が増えて、焼けてきましたか。 | |
雲の間の、っちゅーか雲の中の富士山。 | |
「まだまだ」といいたいところですが、もうすぐ16時です。小仏バス停方面へ下っていきます。 | |
途中で見つけたウルシの紅葉。 | |
小仏バス停に到着。 | |
バスが3台も待機しています。三連休だからね。 | |
高尾駅に到着。京王線で都心に帰ります。 | |
ホステルから見た夜景。眼下に飯田橋駅。 |
本日の宿泊 | |
東京国際ホステル | |
宿泊 | \3,360- |
夕食 | 今回はなし |
朝食 | \450- |
CreditCard | OK |
共和国・友好国 | |
備考 | YHはやめたそうですが、 会員料金で利用できます |