hokkaido2013 その06日目
2013年08月05日(月)
| 今日は和食の朝食。 |
| 裏摩周を通ってウトロに向かいます。 |
|
| 道道505・養老牛温泉を経由して、まずからまつの湯へ。 |
| 川沿いの有名な露天風呂、ライダーの先客がひとり。 |
|
| ちょっと湯冷めが心配で、足湯のみ。 |
| あの橋から見えるよ、からまつの湯。 |
|
| 道道150で裏摩周展望台へ。 |
| 向こう岸に昨日立ち寄った展望台A&Bが。 |
|
| 雲、多めですね。 |
| 道道1115で神の子池へ。林道も硬く締まって走りやすくなっています。 |
|
| 碧く輝く神の子池。 |
| 摩周湖からの湧き水、石英質の砂利で碧く輝いているのだそうです。 |
|
| 池に魚影が。オショロコマかな? |
| 神の子池をあとに、道道1115を北へ。 |
|
| 次に訪れたのはさくらの滝。 |
| おっ、アレだっ!! |
|
| サクラマス跳ぶっ。 |
| しばらく眺めていたのですが、次々とジャンプしています。 |
|
| 清里町の道の駅パパスランドさっつるで休憩。 |
| レストランで昼食。 |
|
| ザンギ定食 \880- |
| 道の駅から緑の大地・黄金色のロールそして斜里岳。 |
|
| パパスシャトー(きよさと焼酎工場)を見学。じゃがいも焼酎で有名。 |
| パパスシャトーのそばに麦畑、清里の特産品だそうです。 |
|
| 小麦ですね。 |
| 知床半島に入りました。 |
|
| まずオシンコシンの滝。 |
| ウトロの街を通過、プユニ岬からオロンコ岩を。 |
|
| 知床五湖に。駐輪\100- |
| 高架木道を歩いて一湖へ。向こうに知床連山・知床岳。 |
|
| 向こうに硫黄山・東岳・三ツ峰・羅臼岳。 |
| 木道をてくてく歩いてフィールドハウス に戻ります。 |
|
| お次は乙女の涙、またの名をフレペの滝へ。 |
| 徒歩15分ほどで到着。 |
|
| これがフレペの滝。 |
| 川はなく、地下水が滝になっています。 |
|
| お、カヌー発見。 |
| シーカヤックです。 |
|
| アレに見えるはウトロ灯台。 |
| 知床連峰を見ながら帰還。 |
|
| 帰り道、小鹿に遭遇。 |
| 今日はウトロのボンズホームさんに。 |
|
| ジャガイモ料理が名物らしい。 |
| 本日の宿泊 | |
| ボンズホーム | |
| 宿泊 | 3700 |
| 夕食 | 800 |
| 朝食 | 500 |
| 合計 | 4900 |
| CreditCard | × |
| 備考 | 道東旅人宿の会 スタンプラリーで \100-off |