bkkhkg2017 その04日目
2017年03月26日(日) ヌーン デイ ガン
 
 | 曇りのようです。 | 
| 12F、シティビュー。 | 
 
 | 
 
 | 2Fの日本料理店「和田」で朝食。グランドフロアがあるので実質3F。 | 
| でもメニューは中華が中心のようです。 | 
 
 | 
 
 | フルーツは缶詰かな。 | 
| 向かいには「徳成号(コ成號)」、エッグロールの名店だそうです。出撃後、訪れてみましょう。 | 
 
 | 
 
 | 香港の参考気温は20℃、さすが亜熱帯。 | 
| 細い世古には屋台が並んでいます。プチ女人街みたい。 | 
 
 | 
 
 | お土産物を求めて駅近のスーパーなどを巡回。まずMega Store。 | 
| 大生超級市場。 | 
 
 | 
 
 | 毎度の優の良品/AJI ICHIBAN。 | 
| 新都城百貨(Metropole Department Store)の地下へ。 | 
 
 | 
 
 | スーパーの恵康wellcomeです。 | 
| お土産を購入、一度ホテルに帰ってきました。 | 
 
 | 
 
 | ドリアンキャンデー(9HKD)。 | 
| ジャスミンティー(11.6HKD)。 | 
 
 | 
 
 | fried dough dice(12.5HKD)。ジャーキーみたいなのかと思ったら、かりんとうみたいなモノでした。 | 
| クノールの金華ハムのスープ(19HKD)。 | 
 
 | 
 
 | 春秧街に路上のマーケット。トラムの線路があります。 | 
| 銅鑼湾こんな狭いところも。 | 
 
 | 
 
 | 銅鑼湾(Causeway Bay)にやってきました。時代広場(タイム | 
| city superを偵察。 | 
 
 | 
 
 | 午砲・ヌーン デイ ガンを見学のため、ワールドトレードセンター(世貿中心)へ。 | 
| ワールドトレードセンターの海側に到着。 | 
 
 | 
 
 | 道の向こうにあるのですが、横断歩道がない。どうしたものか。 | 
| ワールドトレードセンターの地下へ。 | 
 
 | 
 
 | 地下1階へ。 | 
| 地下1階は駐車場。 | 
 
 | 
 
 | 駐車場の隅っこから地下通路。 | 
| 道路の下、のはず。 | 
 
 | 
 
 | 看板。 | 
| ヌーン デイ ガン Noon Day Gun 怡和午砲の看板。 | 
 
 | 
 
 | 到着。おじさんが時計をチェックしています。 | 
| 正午です。fire!! | 
 
 | 
 
 | しばらくの間、見学できます。 | 
| 由来を書いた銘板、Jardine Matheson(怡和行)が維持しているそうです。あのおじさんも社員らしい。 | 
 
 | 
 
 | エクセルシオールホテル側に戻ってきました。 | 
| お、目立つBMWが。 | 
 
 | 
 
 | weddingでしょうか、でしょうね。 | 
| 銅鑼湾の駱克道、お店がいっぱいです。 | 
 
 | 
 
 | あっ、これは!!有名な銅鑼湾書店ではないか。 | 
| MRT天后駅から少し山側、天后廟へ。 | 
 
 | 
 
 | 天后廟は何か所かあるみたいで、銅鑼灣天后廟とも。 | 
| 廟にお詣り。 | 
 
 | 
 
 | 天后駅から北角駅に向かって北上、電氣道と油街の角にアートスペースを発見。 | 
| 油街実現(油街實現)、植民地時代の建物を利用したレンガ造りのアートスペースです。 | 
 
 | 
 
 | 館内および屋外にも展示があります。中庭にはベンチがあり、ゆっくり過ごせます。 | 
| 北角(north point)まで戻ってきました。 | 
 
 | 
 
 | おっ、トラム。 | 
| 市場すれすれで進行中。 | 
 
 | 
 
 | ランチタイムですがあまりお腹減っていないので、パン屋さんでパンを買うことにしました。 | 
| ソーセージパン(6HKD)とハムチーズパン(6HKD)。 | 
 
 | 
 
 | ドリンクはハイネケン。2本で18.5HKD、1本はお風呂上り用に。 | 
| 少し休憩して再び、九龍・尖沙咀(チムサーチョイ)站へ。 | 
 
 | 
 
 | 九龍公園がドレスアップ。 | 
| フィギア? | 
 
 | 
 
 | Art Fun Fair開催中。 | 
| プロムナードで展示中。 | 
 
 | 
 
 | ムキムキから、 | 
| ムニムニまで。 | 
 
 | 
 
 | 彌敦道(ネイザン ロード)に戻ってきました。工事中はやはりバンブー(竹)。 | 
| 男人街(Temple Street:廟街)に北側から南下。 | 
 
 | 
 
 | 男子向けのグッズが多いナイトマーケット。女人街(Tung Choi Street:通菜街)もあります。 | 
| 夜店で絵葉書を購入。「1枚4HKD,3枚で10HKD」だったんですが、「4枚でいくら?」って訊いたら「10HKDで良いよ」って。 | 
 
 | 
 
 | 男人街の南端に到着。少し暗くなってきました。 | 
| 夕食に堂泰海鮮菜館。 | 
 
 | 
 
 | まずビール、青島ビール(28HKD)。 | 
| 鼓椒雉肉麺(fried noodle with chiken in chili black bean sauce)(68HKD)。 | 
 
 | 
 
 | 空はすっかり夜空に。 | 
| 再び男人街を徘徊。 | 
 
 | 
 
 | ぼちぼち、シンフォニー・オブ・ライツ狙いでウォーターフロント・プロムナードへ。 | 
| あっ、「極度乾燥(しなさい)」だっ。諸般の事情により日本では売ってない、ってヤツだ。 | 
 
 | 
 
 | 真っ白なモスクもあります。九龍清真寺・カオルーン モスクです。 | 
| ウォーターフロント・プロムナードで場所取り。 | 
 
 | 
 
 | ひとしきりライトアップを見学。 | 
| 尖沙咀鐘楼がライトアップ、旧九龍駅時計台です。 | 
 
 | 
 
 | 鐘楼の周りをぐるぐるしていると、埠頭の方から銅鑼の音、そして汽笛が聞こえます。急いで行ってみましょう。 | 
| 大型客船の出向だっ。 | 
 
 | 
 
 | クイーンエリザベス号です。 | 
| ベトナムのニャチャンに向けて出航です。 | 
 
 | 
| 本日の宿泊 | |
| 香港粤華酒店 ザ サウス チャイナ ホテル  | |
| 宿泊 | \7,916 | 
| 割引(8%) | \633 | 
| 税サ(10%) | \792 | 
| 合計 | \8,075 | 
| 備考 | |