[まえ]  [つぎ]
[前に戻る]
[ひとつうえへ]

kyusyu2006 その5日目

2006年05月02日(tsu)長崎でちゃんぽん

「やっぱり、朝御飯食べないと力、出ないですよ」とか言いながらいただきます。今日は路面電車で長崎の街を廻ります。長崎さるくパスポートがあれば\1,500-で「グラバー園、出島、長崎歴史文化博物館」の3施設の入場と路面電車&らんらんバス(都心部循環バス)の1日乗車券付きです。
桜町→3番系統→公会堂前→5番系統→石橋。石橋からグラバー園までグラバースカイロード(無料)で
エスカレータかな、と思ったら斜行エレベーターでした。
斜行エレベータのてっぺんから長崎の中心部を眺めます。
夜景はこんな感じ
もうひとつ、垂直エレベータに乗ってグラバー園の第2ゲートから入場です。
旧三菱第2ドックハウスをあおってみました。この噴水は船の舳先と波しぶきをモチーフにしているそうです。
第1ゲートから退場、グラバー園を後にして大浦天主堂を訪れます。
YHでいただいた長崎さるく博公式ガイドブックで割引(\300-→\250-)にしていただきました。
旧香港上海銀行長崎支店記念館です。こちらも割引(\100-→\80-)にしていただきました。
バルコニーから稲佐山を眺めます。
大浦海岸通り→5番系統→築町。昼食は中華街の会楽園で。平日ですが、連休のなかびで結構待ちました。
ちゃんぽん\735-、クーポンで10%offでした。
食後に烏龍茶が供されます。
築町→5番系統→公会堂前→3番系統→桜町。長崎歴史文化博物館を訪れました。歴代の長崎奉行の紹介や復元された奉行所・出島に関する美術品などが展示されています。
次は「らんらんバス(都心部循環バス)」に乗って復元された出島へ。さるく博にあわせ急ピッチで整備されたそうです。
こちらがカピタン部屋、商館長の住んでいた建物です。
ここは出島の電停なんですが、埋め立てられた出島の角に当たります。ですので、この背景の道路は出島の上に位置することになります。「今日の夕餉(ゆうげ)は出島ワーフで魚介類を食べよう」と思っているのですが、まだ夕餉の時刻には早いのでオランダ坂とか眼鏡橋をフォローしとこうかな、と。
ラッピングバスならぬラッピングちんちん電車がきました。スカイネットアジア航空です。結構、サイバーな車両もあります。
出島→1番系統→築町→5番系統→市民病院前。オランダ坂まで700mです。
市民病院前→5番系統→賑橋。世古を入るとすぐ中島川、眼鏡橋もすぐです。
眼鏡橋から川下方向の風景です。右奥に見えるのは袋橋です。
ふたたび、賑橋→5番系統→築町→1番系統→出島。出島ワーフ長崎港で夕餉をいただきます。
海鮮丼(\1,300-)です。お魚がおいしー。
すっかり日も落ちました。夜景を眺めに行くことにしましょう。稲佐山の夜景が有名ですが、ここはあえて穴場ねらいで鍋冠山展望台へ。出島→1番系統→築町→5番系統→石橋。グラバースカイロードで展望台を目指します。これは展望台の北側、長崎の中心部の夜景です。
南西の方向に女神大橋が見えます。2005年12月完成だそうです。
グラバー園第2ゲート付近にある看板です。鍋冠山展望台までは徒歩10分、ただし暗いところもありますので懐中電灯が必要でしょう。
スカイロードの上から見た夜景です。お昼の風景と見比べてみてください。スカイロードはちんちん電車の最終くらいまで動いているそうです。石橋→5番系統→公会堂前→3番系統→桜橋でYHに戻ってきました。「最寄り駅は桜橋かな」と思ったら五島町も近いようですね。

長崎 観光スポットガイド@じゃらん
本日の走行距離 0.0km
本日の燃費 不明

[まえ]  [つぎ]
[前に戻る]
[ひとつうえへ]