shikoku2007 その6日目
2007年05月02日(wed) 日本で一番長い岬
宇和島では朝も「じゃこてん」です。オムレツのハートマークが気合を感じさせますね。 | |||||||||||||||||||||
宇和島にはお城、宇和島城があり、「藤堂高虎公の築城」と聞いたら一目見ずにはおられません。宇和島城は平山城なのでバイクを置いてお城に登りましょう。 城山の北登山口に間口15mほどの「桑折(こおり)氏武家長屋門」があります。移築されたもので、もとは35mもある立派な門だそうです(ま、15mでもそうとう立派ですが....)。 |
|||||||||||||||||||||
お城の縄張りは不等辺五角形で敵を欺く工夫がなされています。藤堂高虎はこののち今治に転封され、今治城を築城します。 三重三層の天守は小さいながら美しいつくりで、別名鶴島城と呼ばれています。 |
|||||||||||||||||||||
天守から宇和島の街・海を臨みます。 | |||||||||||||||||||||
宇和島を後にしてR56を北上、佐田岬に向かいます。佐田岬は全長50kmに渡り、日本で一番長い半島です。行けども行けども岬の端に着きません。なかり長い半島です。 「途中で昼食を」と思って三崎漁師物語り/三崎店さんをのぞいてみました。三崎漁業協同組合直営のお店です。岬サバもあるのですが、単品のみで定食でないので今回はパスしました。 |
|||||||||||||||||||||
やっと岬の駐車場に着きました。しかし、駐車場は崩落の危険があるため封鎖。灯台まではさらにあるいて15分はかかりそうです。 | |||||||||||||||||||||
四国最西端の佐田岬灯台です。大型連休のためか職員の皆さんが万国旗を準備しています。 |
|||||||||||||||||||||
荒々しい岩肌を見せる一方で、海は穏やかな表情です。 | |||||||||||||||||||||
昼食は、ちょっと遅くなりましたが、三崎においしそうなお店がありました。まりーな亭さんです。 | |||||||||||||||||||||
食したのは海鮮丼\1,650-なり。 ブリのあぶりにタイ、イサキ、カツオの丼です。だし汁とたまごをかけていただきます。 |
|||||||||||||||||||||
さて今日の宿泊地、松山に向けてR378(夕やけこやけライン)を東に向かいます。途中、伊予長浜の新長浜大橋から赤い橋が目に入りました。どうも開閉橋のようです。せっかくですから確かめに行きましょう。 | |||||||||||||||||||||
開閉式の長浜大橋、地元では赤橋と呼ばれているそうです。 | |||||||||||||||||||||
今ではメインの道路を新長浜大橋に譲って、生活道路として活用されています。日本で最古の開閉橋で、日曜日の13時に稼動するそうです。 | |||||||||||||||||||||
こちらは橋の中ほど、稼動部の様子です。 | |||||||||||||||||||||
伊予灘を左手に眺めつつ、松山へ。途中、双海のシーサイド公園で一休み。西の空にこいのぼりが舞っております。 | |||||||||||||||||||||
R378からR56へ。松山市内をひとまず道後温泉目指して移動します。路面電車の道後温泉駅から大きな鳥居の方へ、右手の坂を上がっていくと松山YHさんです。今日は17:15到着。 | |||||||||||||||||||||
道後温泉は明日のお楽しみとして、今日はYHでゆっくりしましょう。夕食は玄米・赤米・白米が選べます。 玄米と赤米のhalf&halfとしてみました。 |
|||||||||||||||||||||
大型連休のあいだ、各地でイベントがあるようです。夕食後、ちょっと道後温泉のまわりを偵察に。 | |||||||||||||||||||||
今日は道後温泉の目の前でめでたやさんの祝い餅つきパフォーマンスが。 杵がぐるんぐるん廻っております。 |
|||||||||||||||||||||
餅つきの後はお餅のふるまいがあります。紅はあんころ、白はあべかわ(きなこ)。つきたてのお餅は美味しいですね。 | |||||||||||||||||||||
道後温泉は夜遅くまで賑わっています。 | |||||||||||||||||||||
|