setouchi2011 その3日目
2011年04月30日(土) 小豆島のおさる
| 小豆島の夜明けです。雲、多めですが、良い天気になりそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 今日は島内を廻って、四国・高松に渡る予定。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| まず小豆島オリーブ公園に来ました。YHから1kmほど西です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日本の3ヶ所にオリーブの木が植えられたのは明治41年。小豆島のものだけが順調に育ったそうです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 丘の上に上って来ました。眼下に地中海風の風車があります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 山手にはこんなのもあります。「しし垣」、猪鹿から農作物を守る石垣です。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 園内には世界のオリーブが植えられています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ギリシャ風車、だそうです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| つぎにマルキン醤油の記念館を見学。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大人気のようです。大人\210-、お醤油の小瓶が付いています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 醤油つくりの博物館になっています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記念館を出たところです。右手が記念館ですが、まんま工場の風景です。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 屋根にはマルキンの印が。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 通りに「醤の郷(ひしおのさと)」。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 昼食はEATさんで。YHにご案内がありました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 元は診療所だった建物をカフェにしたそうです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 流しを利用したカウンタ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ええと、何にしょか.... |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 豚バラのもろみ煮定食(\800-)に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| \100-でコーヒーをプラス。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| いまどき珍しい白熱電球。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| おそらくお薬が並んでいたであろう棚も活用されています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 食後、島の分教場へ。正面に見えるのは物産館です。小豆島のお土産を購入し、宅配便で発送しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 昭和46年に廃校となった分教場が残されています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 分教場と映画村の間にはボンネットバスが走っています。現役です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 映画「二十四の瞳」(1987年版)のロケ用オープンセットを改築したものです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 木造校舎や男先生の家、壺井栄文学館などがあります。約1万平方mですって。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 今度は山へ。寒霞渓を目指します。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| で、寒霞渓に着きました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 南を見ると瀬戸内海、分教場は半島の山向こうです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 山桜が少し、残っています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| お、出現。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| おさる、です。あちこちにいます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 眼下にも。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| フェリーが出現。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下界に下りてきました。大坂城残石記念公園です。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大阪城の石垣のために切り出された花崗岩、一部が残されています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 土庄港から高松に向かいます。港のそばには世界一狭い海峡「土渕海峡(どふちかいきょう)」があります。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 全長2.5kmの海峡で、1番狭いところは幅9.93mしかありません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ここらへんかな、一番狭い処は。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| そばには永代橋の石灯籠。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 港のそばには二十四の瞳の銅像があります。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 土庄港を出航、第七しょうどしま丸で高松へ(\1,770-)。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| まもなく高松。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 18時35分ごろ、まだ明るさが残っています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 19時ごろホテルに到着。すっかり真っ暗です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 夕食を食べるため商店街をウロウロ。お寿司も魅力的だったんですが、こちらの更科食堂さんに。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 決め手はコレ、夜の満腹コース\1,980-也。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
つきだし 飲み物(生ビールまたは日本酒)1杯 お造り(日替わり) 焼き鳥(5本) 焼物/揚げ物/煮物(2品を選択) ごはん/みそ汁/香の物 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ビールは2杯目(^o^) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| おなかいっぱい、ホテルに戻って来ました。夜半に雨が降ってきたみたいです。明日のお天気はどうでしょうか。 |
|
| 本日の宿泊 | |
| ホテル高松ヒルズ | |
| 宿泊 | \3,700- |
| 夕食 | なし |
| 朝食 | あり |
| CreditCard | ○ |
| 共○国・友好国 | × |
| 走行距離 | 86.7km |
| 備考 | |