asahidake2012 その8日目
2012年08月24日(金) 開陽台
| 朝食のミルクは搾りたて、おなべで温めて飲みます。 | ||||
| そして開陽台へ。 |
| ||||
| 道東でもっとも有名な展望台。 | ||||
| 聖地と呼ばれた旧展望台の一部が保存されています。 |
| ||||
| あちらが北極星。 | ||||
| 眼下には北海道遺産・根釧台地の格子状防風林。 |
| ||||
| 白い花の向こうに。 | ||||
| 開陽台。 |
| ||||
| そばの花です。 | ||||
| 北19号線、またの名をミルクロード。 |
| ||||
| この、一直線が魅力。 | ||||
| 弟子屈から釧路湿原を目指します。 |
| ||||
| 高台のサルボ展望台を目指します。 | ||||
| サルボ展望台に到着。 |
| ||||
| 左が塘路湖、中がエオルト、奥がマクントー、右がポントー。 | ||||
| 南西の方角、湿原の中に高い土地、岬が見えます。 |
| ||||
| キラコタン岬です。 | ||||
| 遊歩道の途中にチャシ跡、砦の跡があります。 |
| ||||
| 細岡展望台へ。細岡ビジターズ・ラウンジで休憩。 | ||||
ちょっと遅い昼食、13:30です。「ほおっとポテト」は「いももち」のようです。
|
| ||||
| 細岡の展望台です。雲が多いです。雨がパラパラしてきました。 | ||||
| 手前に釧路川、向こうにキラコタン岬、奥が宮島岬。 |
| ||||
| いよいよ、雨が降ってきました。カッパ着て北帯広へ。 | ||||
| 踏み切りでDE15 2527に遭遇。釧路湿原ノロッコ号です。 |
| ||||
| 道の駅「しらぬか恋問」で休憩。R38を西へ。どんどん雨が強くなってきます。 | ||||
| トイピルカ北帯広YHに到着。デッキにカッパ・ポンチョをつるくっています。 |
| ||||
| お風呂で温まって一安心。ビールと夕食。 |
| 本日の宿泊 | |
| トイピルカ北帯広YH | |
| 宿泊 | \3,360- |
| 夕食 | \1,200- |
| 朝食 | \700- |
| CreditCard | ○(visa) |
| 共○国・友好国 | × |
| 走行距離 | 317.1 |
| 備考 | |