kishu2012 その6日目
2012年05月02日(水) 下山そして奈良へ
二日目の朝です。お勤めのあと、朝食。今朝は飛竜頭(ひろず/がんもどき)です。 | |
奥の廊下から重森三玲さんのお庭を拝見。 | |
昨日のお天気と打って変わって、雨。一昨日と同じです。 | |
霊宝館を見学。 | |
貴重な仏像・仏画を収蔵した博物館です。 | |
坂を上って峠に女人堂。 | |
もともと高野山は女人禁制、女性のお参りはここまでとされていたそうです。 | |
徳川家霊台を見学。初代 家康と二代 秀忠を祀る東照宮です。 | |
徳川家霊台を少し過ぎた向かい側の金輪公園に金輪塔が建っています。 | |
次に西側の峠、大門です。 | |
現在の建物は1705年に再建されました。五間三戸(さんこ)の二階二層門で、高さは25.1mです。 | |
国道(R480)は大門を迂回して高野山に向かいます。 | |
刈萱堂(かるかやどう)を見学。 | |
苅萱道心(かるかやどうしん)と石道丸(いしどうまる)のお話が伝わるお堂です。 | |
ちょっと早めに昼食。西利さんは笹巻きあんぷで有名。 | |
カレーライス・サラダ付き(\700-)。食後に移動、カッパ着て高野山を下ります。 | |
高野山の麓、九度山町の慈尊院(女人高野・結縁寺)を見学。高野山の表玄関、冬季の修行の場そして弘法大使の御母公が滞在された伽藍です。 | |
道沿いの駐車場にバイクを停めて、世古の奥に真田庵。 | |
長屋門があります。 | |
門扉に六文銭。 | |
真田昌幸・幸村親子の屋敷跡のお寺。昌幸は真田地主大権現として祀られているそうです。 | |
橋本市・JR和歌山線高野口駅前にある葛城館。 | |
駅前に立つ木造三階建ての旅館、高野山にお参りのお客さんでいっぱいだったでしょう。現在は営業していないので元旅館です。 | |
R24を北上、奈良県に入りました。ファミリーマート御所五百家店で休憩。 | |
お天気がイマイチなので早上がり、16時にチェックインして入浴・洗濯。 | |
食後のお茶会に有田でいただいた柑橘類を提供、みんなで食べました。 |
本日の宿泊 | |
あすかロードYH | |
宿泊 | \3,360- |
夕食 | \1,050- |
朝食 | \630- |
CreditCard | ○(visa) |
共○国・友好国 | × |
走行距離 | 70.3 |
備考 |