[まえ]  [つぎ]
[前に戻る]
[ひとつうえへ]

shikoku2007 その3日目

2007年04月29日(sun) 室戸岬とエチオピア饅頭

今日は室戸岬を経由して土佐は高知まで行きましょう。
今日はまず、薬王寺さん(四国88ヵ所第23番)にお参りしましょう。
高台にありますので日和佐の街が一望できます。
右手の山の上にぽつんと建物があるのがわかりますか。日和佐城だそうです(ただし復元)。
お遍路さんは車の方も、バイクの方も、自転車の方も、もちろん歩きの方もたくさんいます。
せっかくですから日和佐城にも行ってみましょう。
天守閣をよく見ると鉄筋コンクリートの復元のようです。博物館・資料館として利用されています。
あやめ(たぶん)が咲いています。
見分け方はこちら
R55を南へ南へ、海岸に大きな岩を見つけました。鹿岡(かぶか)の夫婦岩です。
もうちょっとで室戸岬です。日和佐と室戸岬の間は約80kmあるそうです。がしかし、八十八箇所を歩くお遍路さんがたくさんいらっしゃるのはオドロキですね。「バイクで2時間」ってトコですが、歩きだと2日かかりますよ。どこかで一泊しないとダメですね。
小山の向こうにあるので、お見逃しなく。
あずまやで休憩中のお遍路さんもいらっしゃいます。
こんなのもあります。御厨人窟(みくろど)です。弘法大師が修行されたという洞窟です。
こんな感じ、お遍路さんがお参りしていきます。
海のほうに目を向けると、ビシャゴ岩です。
エボシ岩もあるでよ。
また、潅頂ケ浜は弘法大師が「潅頂(かんじょう)」という儀式を行った浜なんだそうです。
国道沿いには中岡慎太郎の像が。その目線は桂浜の坂本竜馬を指していると言われています。
浜から見上げるとはるかかなたに白い建造物が。室戸岬灯台です。やはり室戸岬に来たからには室戸岬灯台にも行かねば。
というわけで室戸岬灯台まで上ってきました。結構急な上り坂です。青い海と青い空です。室戸岬灯台は日本三大灯台のひとつに数えられています。(残りのふたつは経ヶ岬灯台と犬吠埼灯台)
さらに坂を上って展望台に行きました。南東の方向です。ここでも風力発電がありますね。
こちらは南西の方向、これから向かう高知市の方角です。
灯台のそばには最御崎寺(ほつみさきじ)さん(四国88ヵ所第24番)があります。ぜひお参りしましょう。第23番薬王寺さんから80kmあるうえ、山の上のほうにあるので歩いてお参りするのはたいへんですね。
今日の昼食は道の駅「とろむ」で食べましょう。右手の建物がレストランなんですが、さすがに込んでますね。中庭に出店が出てますのでそちらで食べましょう。
魚やイカが天日干しにされています。
「揚げたてじゃこ天」のお店があります。ご飯と味噌汁で昼食にしましょう。
お天気も良いことですから、中庭のよしずの下で食べましょう。
押し寿司\300-
じゃこ天\150-
にんにく天\150-
味噌汁\100-
高知市に向けてR55を西へ西へ、見つけました、エチオピア饅頭(近森大正堂バイパス店)の看板を。
一部で有名なエチオピア大使公認の高知名物です。
エチオピア饅頭の由来はこちら
ちょっと小振りな黒糖饅頭です。
何箱か購入、5/6(日)着で送ってもらうようにしました。
あと、高知竜馬空港の売店でお土産を購入しましょう。
ビッグサンで購入、これまた宅配便で送ってもらうことに。
夕方、18時ごろ高知YHさんに到着。1830から夕食、ということですが、お風呂入る時間あるかな。
「夕食の準備が遅れてます」ってことで幸いにもゆっくりお風呂に入ることができました。風呂上りにモルツとシイラの刺身で。
「酒の国」というだけあって「飲み比べセット(日本酒3種類で\500-)」なんてのもあります。

本日の走行距離 183.7km
本日の燃費 41.04km/L
本日の宿泊
高知YH
宿泊 \3,360-
夕食 \1,050-
朝食 \630-
CreditCard  
共和国・友好国
備考  

[まえ]  [つぎ]
[前に戻る]
[ひとつうえへ]